
ブログを作ります!
アナタの家を建てるんです!
アフィリエイターを始める上での第一歩として無料ブログを立ち上げていきましょう。
何故無料ブログで始めるのか。
理由は2つです。
1、大手無料サイトで始めると集客をしやすい
2、テンプレート等も豊富な為、初期設定が幾分楽になる
有料か無料かといった金銭的価値よりかは、この2つが初心者にとっては大きいと思います。
webやPCの知識があって独自ドメイン・レンタルサーバーで始めても構いません。
ですが、無料で始めるメリットも確かに存在します。
無料ブログで始める理由
知識が豊富で全部一人で出来る方なら、このサイトを訪問し、この記事までたどり着く事はないでしょう。
アナタがアフィリエイトを始めたいがやり方がわからない
初心者や一度躓いた人はどうやったらスタートを切れるのか
わからないから読んでいるんですよね
そうなのであれば、出だしは無料ブログで始める事をオススメします。
たとえ失敗したとしても費用は無料。
ドメイン代もサーバー代もかかりません。
費用が発生するとすれば、それはアナタの時給分だけになります。
後からいくらでもペイ出来てしまう費用分なんです。
それのくらいの出費ですむのであれば
無料ブログで始める価値は十分にあります。
また、先にあげた
1、大手無料サイトで始めると集客をしやすい
2、テンプレート等も豊富な為、初期設定が幾分楽になる
この2つのメリットもあります。
まず「大手無料サイトで始めると集客をしやすい」これは本当なのか?うそじゃないのか?無料でやったけどアクセスが全然ないよ!
数記事だけ書いて放置したり、ダラダラと日記だけ書いていても読者はつきませんって。そんなブログをアナタは読みたいですか?
集客をしやすくなるのは、様々なコミュニティがある為です!
- 記事を更新すると自分のジャンルに更新情報として記載される
- 訪問者の足跡が見れる
- お気に入りにしやすい
- 訪問&コメントで自分のブログに来てくれる可能性が上がる
レンタルサーバーで自分のブログしかない状態だったら、ブログランキングに登録してコミュニティに加入して行く事くらいしかありません。
無料ブログの大きなメリットだと思いませんか?
次に「テンプレート等も豊富な為、初期設定が幾分楽になる」ですが
「2カラムテンプレ」「3カラムテンプレ」「人気テンプレ」「SEO対策テンプレ」
ブログ開設当初から簡単に設置できるテンプレが豊富にあります。
検索すれば直ぐ出てきますし、お気に入りのテンプレを使ってスタートできます。
アクセス解析だって初期から設定されている所もありますし、無料を侮るなかれ!
無料だからこそ、初心者向けに簡単設定が可能になっているのです!!!
無料ブログの種類とオススメブログは?
無料ブログも沢山あります。
芸能人も多くて繋がって見たい方はアメブロから始めればいいですし、幅広いジャンルで動画も使い易い所だとFC2とか、トレンドアフィリエイトも考えるならシーサーブログとかあります。
ただし、無料ブログで難点があるとすればアフィリエイト禁止な所もあるという点です。
せっかくブログ作ったのにアフィリエイト禁止なら意味ないじゃん!とならないために、アフィリエイト可能で比較的使い易い所をピックアックしました。
この辺りだと、アフィリエイトもやり易く使い勝手も良い所になります。
筆者はFC2とアメブロも持っていますが、シーサーブログとライブドアブログは手つかずとなっています。
無料ブログの限界に気が付いて途中から独自ドメインでレンタルサーバーを借りる手法に切り替えた為です。
無料ブログの特徴まとめ
簡単に各無料ブログの特徴をまとめていきます。
無料で使える分デメリットがあります。
特徴を把握して自分の使いやすい所を選んでいきましょう!
FC2ブログの特徴とデメリット
自分で使えるサーバーの容量が大きめになります。画像を沢山載せても容量の心配をしなくて良いのは楽です。
スマホ対応はもちろんの事、老舗サイトですのでテンプレートも非常に豊富になります。
ブログを書きやすい、サイトが作り易いので、無料でブログを作成するならかなりオススメしています。
一応独自ドメインの取得も可能になります(有料だけどね)
気になるデメリットの部分ですが、広告が出てしまいます。
もちろんFC2が出している広告です。アナタの広告じゃありません。
もしかしたらアナタの広告をクリックするお客さんがFC2の広告をクリックしちゃう可能性だってあるわけです。
また、ブログを1つしか持てないので複数のサイト運営には向きません。
複数運営していく場合には、アカウントをもう一つ取得していく必要が出てきます。
最大の難点としては一部のサーチエンジンに弱いという事。
アメーバーブログの特徴とデメリット
芸能人も多く、運営自体の集客力が大きいのでタイミング良く記事を更新すればブログへの流入が狙えます。
もちろんスマホ対応ですし、記事をサクサク書くことが可能になります。
FC2の次に使うならココが良いと思います。
さて、デメリットですが、容量が小さめになっています。
画像を沢山アップして記事を作ろう!と思っている方には向かないかもしれません。
また、独自ドメインの取得は不可ですのでアメブロでじっくり育てたい方向けになります。
そして・・・・
アフィリエイトに少し厳しめです。
アウトになった事はありませんがアフィリエイト目的のみと思われないように記事をしっかり作り上げる事が必要です。
シーサーブログの特徴とデメリット
なんと!ブログを複数持てます!いくつものサイトを運営していきたいならオススメ1番手になり得ます。
比較的アフィリエイトにも寛容ですので、色んな手法を試しやすいです。
PC版の広告を消しやすいのもありがたい所です。
尚且つアドセンスが出来るというのも無料ブログの中では珍しいです。
しかしながら、容量が小さめであり、スマホ版の広告を削除する事は出来ません。
ちょっと痛い所ですがトレンドアフィリエイトをどうしても無料ブログで行いたいならシーサーブログで始めましょう。
ライブドアブログ
機能面や充実度は先に上げた3社を上回る可能性も高いです。
容量もかなり大きめですし、ブログを複数持てる!安心のスマホ対応!
無料で使える範囲も広い!となれば選択肢にも入るのですが
以前は消せたスマホ広告が消せない事や、画像のバックアップが厳しい等の様にアフィリエイトを行う上で「ん?」ってなります。
以前からライブドアブログでアフィリエイトを行っていた人がワードプレスに引っ越しをするなんて話も結構ありますしね。
どの無料ブログにもデメリットはある
無料で使える事は大変ありがたいですが、運営会社も企業ですからもちろんデメリットはあります。どこの無料ブログサービスでもです。
特徴とデメリットのバランスを考慮してサービス会社を選んでいく事が重要になります。
ですが!
無料ブログは他にもデメリットがあります。
- アカウントの凍結
- 急な方針変更
- ブログサービスの閉鎖
他人の土地で運用しているわけですから、土地が無くなれば自然と上に合った家も消えます。
愛着を持って育てた我が家(ブログ)が運営できなくなる悲しみと言ったら・・・。
というか、アフィリエイトを行っていたら死活問題になります。
収入が消えるわけですから!
ですので、あくまで最初の練習台としての無料ブログ運営をオススメします。
自分の力が付いたり、他のジャンルにも参入しようとする余裕が出たら独自ドメインとレンタルサーバーを使用する事を考慮に入れましょう!
どこの無料ブログサービスで行うか決めたら、さっそく登録してみましょう!
住所氏名は偽っちゃダメですからね!(笑)
やっぱり、無料より有料で最初から行うよ!って人は戻って、独自ドメインとレンタルサーバーでのブログ運営の方法をチェックしましょう!