こんにちは。akiyoです。
今年は10連休もある、珍しいGWになりましたね。
長期過ぎる連休には、普段できないことをしちゃうのが一番です。
旅行にいったり、遊びにいったり、数日じゃ難しい日程でも、10連休もあれば散々あそんで家にかえっても数日休む予定も組めます。
けれど、こんなに時間があるときだからこそ
普段は、時間がかかりすぎてできないような作業をしちゃうのがいいかもしれません。
長期連休は、休みとアフィリのバランスをとって!
わたしは後半戦に遊びの予定を組んでその分、前半で普段できないような時間のかかる作業を片付けています。
移動中や、電車の中でも出来るような作業は平日にまわすことにして
新サイト作成の準備をしたり
長期的なメルマガの書き直しをしたり
ASPから取り寄せいたサンプルの写真を撮りまくったり…
そんなこんなしていたら夕方になってバタバタと作ってました(笑)
先に、お知らせです。
取り急ぎ、あしたまで特別価格(70%オフ)で手に入れられる
メルマガ・SNSで集客から販売までの戦略を解説した動画教材です。
→メルマガ・SNS情報発信の極意
※70%OFFは、4月28日(日) まで。
これから、メルマガを始めようとする人も
すでに始めているけど、なかなか反応が悪くて
伸び悩んでいる人も
「成功したやり方」を、そのままマネするのが成功への近道ですよ。
結果がでないなら、結果の出る人の方法を全部まるまま、妄信的にやってみると結果が出やすいです。
こんな教材の様にやり方、手法を勉強して、自分の手法へ落とし込むまでに
「何を」「いつまでに」「どうやって」作業していくのか?考えることって多いですし
一気にまとめてしまった方が効率よく作業ができます。
長期連休のうちに、連休明けから行う作業のための準備をしていくのがベストな連休の使い方と思ってわたしは記事を書かずに裏方作業をひたすら‥‥
‥‥かたかたかたかたk‥‥
って、していたら飽きたのでこうやって書いてるんですけどね(笑)
★GWは作業もしつつリフレッシュ
平日とは違い、アフィリエイト活動をする時間も長いわけですから
腰をすえた活動をしつつ世間がGWでお休み気分になっているので
適度なリフレッシュと称して遊びにいくのも必要です。
適度にあそんだらがっつりアフィリエイトの作業をする!
まとまった時間のとれるお休みだからこそ
過去記事リライトでもいいし
ステップメールを作り直してもいいし
記事のための体験をインプットしてきてもいいです。
でも、やっぱりおすすめしたいのはこの時間に、調べものや教材を使って勉強しちゃうことです。
ライティングスキルでも
集客・マーケティングでも
今後のSEO対策でも
メルマガ・SNSのやり方でもいいです。
自分がやっている手法がもっと加速するような方面に絞ってインプットしていきましょう!
ではでは、また今度^^
==============================
PS.
ほんと世間はGWですよねぇ
この土日は、アフィリエイトをがっつりやる!
そう決めていたので、お休みの気がしません(笑)
Googleアプデで落ち込んだサイトも
改善&リライトを繰り返して、ようやく少し持ち直してきました!
もうちょっとで何か掴めそうなんですよねぇ
その実験のためにサイトの立ち上げ準備だったり
雑記ブログで記事に追記したり…
どうしても結果があとからしかついてこないので
ドキドキしながら作業してますけどね
バッチリはまったらそのうち報告しますねー。
【オススメ教材】
外注化アドセンスで楽して稼ぐなら
外注化サイトアフィリにも興味あるなら
ライティングテクニックを磨くなら